胃がん

胃がんとは

胃がんは昔から日本人に多いがんだったため研究が進んでいて、発症メカニズムや要因、効果的な予防や早期発見の方法などもかなりわかってきている疾患です。
胃がんは、胃粘膜の細胞ががん化してそれが時間をかけて増殖して大きくなっていきますが、増殖スピードは比較的遅いものが多いとされています。胃がんが進行すると粘膜の外側にも広がっていき、近くの臓器に転移します。胃がんにはいくつかの種類がありますが、その多くを分化型・未分化型の腺がんが占めています。一般に分化型は比較的進行が遅く、未分化型は早いという傾向があります。中でもスキルス胃がんは若年でも発症し進行が早いことが特徴になっています。

胃がんの原因

胃がん発症のリスクに関与する要因では、塩分の過剰摂取・食物繊維不足、喫煙などがあります。特に近年ではピロリ菌感染が主たる要因である事がわかっています。ピロリ菌に感染した胃粘膜には慢性的な炎症が起こるため、炎症が進行して胃がんリスクの高い萎縮性胃がんになりやすいのです。衛生環境が整備された先進国では例外的に日本人のピロリ菌感染率は高く、特に年齢が上がるにつれて感染率が上がっています。ピロリ菌は除菌治療で除去でき、それによって炎症の再発を大きく軽減できますので、当院ではピロリ菌感染検査と除菌治療をお勧めしています。また、胃がんの早期発見のためには、症状がない段階での定期的な胃カメラ検査が有効です。

胃がんの症状

早期胃がんでは症状を起こすことがほとんどありません。進行しても症状がなく、転移した先で症状を起こしてはじめて発見されることもあります。また、症状がある場合は、胃痛、胸焼け、吐き気、食欲不振、飲み込みにくさなど、幅広い消化器疾患で起こるのと同じ症状です。市販薬などでも症状が一時的に軽減できるため、見逃されてしまうこともよくあります。実際に、胃炎や胃潰瘍で受診された方が胃カメラ検査を受けて、胃がんが発見されるケースは少なくありません。できるだけ早く発見することで、完治する可能性も高くなります。症状があったら早めにご相談ください。

当院の胃がん検査

当院では、微細な胃がんの早期発見も可能なクオリティの高い胃カメラ検査を行っています。内視鏡分野で世界をリードしてきたオリンパス社の最新鋭の内視鏡システム「Evis Lucera Elite」を導入しています。このシステムには特殊な波長の光を用いた観察が可能なNBIが搭載されており、がん特有の変化を強調表示して精度の高い病変発見を可能にしています。また、画像処理や拡大などの機能もあるため、スムーズに精緻な検査を行うことができます。検査する医師は長年内視鏡検査や治療で研鑽を積んできており、丁寧で負担の少ない検査を心がけています。検査中に病変の組織採取ができるため、病理検査を行って確定診断も可能です。オエっとすることがない経鼻検査、軽い鎮静剤を使ってウトウトしている間の無痛胃カメラ検査なども可能ですから、苦手意識がある方もお気軽にご相談ください。